「はまぐち誠」参議院議員との懇談会にて
2月6日に開催された、全ト議員団の「はまぐち誠」参議院議員との懇談会に参加させていただきました。はまぐち議員から国会で議論されている、「少子化対策」や「防衛費増額による増税」についての方向性や課題などについてご説明いただき、現職県議や市議の方々からは、物流の2024年問題や慢性的な人手不足、自動車
2月6日に開催された、全ト議員団の「はまぐち誠」参議院議員との懇談会に参加させていただきました。はまぐち議員から国会で議論されている、「少子化対策」や「防衛費増額による増税」についての方向性や課題などについてご説明いただき、現職県議や市議の方々からは、物流の2024年問題や慢性的な人手不足、自動車
1月24日に開催された、ユニオンネット中津川の議員懇談会に参加しました。加盟組合が事前に集めた行政への意見要望に対して、中津川市の牛田議員と櫛松議員、恵那市の佐々木議員から、現状や今後の対応について説明していただきました。議員の皆さん、ありがとうございました。 終盤には次の統一地方選挙の候補者とし
1月14日に令和5年消防出初め式が行われました。当日は季節外れの雨となり、一斉放水と駅前通りでの分列行進が中止になりましたが、代わりにステージ演奏が行われ、南さくら幼稚園の幼年防火クラブと消防団のラッパ分団・音楽隊により花を添えられました。私は日本消防協会長 精績賞を受賞した6名の代表としてステー
「まつざきタイムズ」No.3を発行しました。今回は2つ目の政策「安全」の一つとして地域防災を取り上げています。https://matsuzaki-makoto.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/03/松崎通信No3-1.pdf
12月は2つのイベントがありました。その112月11日(日)に中津川市消防団活性化事業の「ブラスバンドフェスティバル」が開催され、運営スタッフとして参加しました。この行事は消防団活動を理解してもらうために毎年行っているもので、消防団の音楽隊、ラッパ隊、福岡分団エル・ジェをはじめ、市内にある坂下高校
10月から11月の3日間に分けて実施された、令和4年度の中津川市地域防災リーダー育成講座を受講し、防災士の資格を取得しました。防災士とは、1995年の阪神・淡路大震災の教訓を踏まえて、予測不可能な被害に対し、正しい知識と適切な判断を兼ね備えた人材を育てることを目的とした制度で、今回は15歳から70
10月30日に実施された中津川市消防団秋季訓練に参加しました。3年ぶりの開催となった今回は、山間部での行方不明者の捜索を想定し、初めての試みとして消防署員と警察署員の方々との連携や役割を確認する実践的な訓練となりました。このような訓練を行うことで、捜索だけではなく火災や風水害などで出動した際にも、
10月26日にキックオフ集会が開催され、初挑戦に向けた後援会活動が本格的に始まりました。この日はコロナ感染対策として参加者を縮小して実施しましたが、参加されなかった方々には、後日終業後の各職場に伺い決意表明と活動支援のお願いをしました。牛田議員が行ってきた活動を引き継ぎ、「穏やかで暮らし続けたいま
「まつざきタイムズ」No.2を発行しました。政策の1つである「安心」の中で、子育て支援を目的とした「放課後児童クラブ(学童保育)」の運営状況を取り上げています。https://matsuzaki-makoto.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/12/
私の住む落合地区において、10月16日(日)に実施された落合川の環境整備活動に参加しました。10月としては気温が高く、皆さん汗だくになりながらの作業でしたが💦、1時間半ほどで終える事ができました。コロナ感染対策のため多くの行事が中止になってしまい、久しぶりにお会いする方も多い様で、お互いの近況確認